
- 2023年09月11日
- 【作詞教室・爽塾】2023年前期_Lesson11
- 2023年08月27日
- 【作詞教室・爽塾】2023年前期_Lesson10
- 2023年08月13日
- 【作詞教室・爽塾】2023年前期_Lesson09
- 2023年07月30日
- 【作詞教室・爽塾】2023年前期_Lesson08
- 2023年07月17日
- 【作詞教室・爽塾】2023年前期_Lesson07
以下、お話ししたことの抜粋です。
◆名曲の条件とは?
◆ポエムと歌詞の違い
◆詞先と曲先
◆曲先作詞のプロセス
◆歌詞の企画と着想
生徒さんがプロのライターさんなので、作詞のプロセスのあれこれをライターさんのお仕事に置き換えて話すと、リアルに感じていただけたようです。本日のセッションで最も重要な「歌詞の企画と着想」については、力を入れて話しました。
休憩をはさんで、ただいま選定中の課題曲をいくつか試聴してもらい、セッション終了。ちなみに、爽塾で使う課題曲はすべて、作曲家・田村信二さんの貴重な未発表曲。完成度の高いプロの曲だからこそ、最大限のイマジネーションを引き出してくれます。
次回は、より突っ込んだ内容で、作詞のハウトゥーのあれこれをお話しします!
---------------------------------------------------------
作品は、こちらで公開しています。
吉里爽オフィシャルサイト 「爽々!So!Sow!」