
- 2023年01月29日
- 【作詞教室・爽塾】2022年後期_Lesson08
- 2023年01月15日
- 【作詞教室・爽塾】2022年後期_Lesson07
- 2022年12月25日
- 【作詞教室・爽塾】2022年後期_Lesson06
- 2022年12月11日
- 【作詞教室・爽塾】2022年後期_Lesson05
- 2022年11月27日
- 【作詞教室・爽塾】2022年後期_Lesson04
今にもヒットしそうな田村信二さんの素敵なメロディに乗せて、ラブソングの歌詞を紡いでみませんか?
コロナ禍による活動休止期間を経て、2022年の秋より、オンライン講座として、活動を再開した「大人のための作詞教室・爽塾」。
2023年4月スタートの講座をご案内いたします。
初めて作詞にトライするビギナーの方、趣味として作詞を楽しみたい方、ボーカリストとして作詞のスキルを伸ばしたい方、プロ志向の方、いずれも歓迎いたします。
初めて作詞に取り組む方なら、すべてのカリキュラムを終えた後には『作詞を一生の趣味として楽しんでいける』ように、ボーカリストの方なら先々のキャリアが広がるように、全力でサポートいたします。
※指導内容の一部をブログにて公開しています。
▼コンセプト
爽塾では、少人数制ならではの行き届いた指導で、メロディに歌詞をつけていく「曲先(きょくせん)」の作詞法を学びます。課題曲を提供してくださるのは、メジャー、インディーズを問わず、多くのアーティストへの楽曲提供、アニメ、ゲーム音楽などで実績のある田村信二さん。
独自のノウハウで楽曲を聴いたその場で歌詞のコンセプトを立案できるようになることはもちろん、「どこをどう直せば、作品がレベルアップするのか」を的確かつロジカルに指摘し、ウィークポイントを修正、リライトを重ねていくことで、オーディエンスの心に響くラブソングの歌詞の完成をめざします。1人の講師がすべてのカリキュラムを担当するため、自身の進歩の度合いが把握できるのもメリットです。
また、自身がボーカリストでご希望の方には、自作の歌詞にて、課題曲の作曲家、田村信二さんご自身のディレクションによりレコーディングできる「体験レコーディング」のオプションもご用意。ハイクオリティなデモ制作も可能です(別途有料)。
▼特長
1)4名以下の少人数制
2)実力派コンポーザー・田村信二さんの楽曲を課題曲として使用 ※田村信二さんの輝かしい実績の一部は、YouTubeの「田村信二のタムタムチャンネル」にて試聴可能です。
3)メロディに対して最適なコンセプトの歌詞を企画する力を伸ばします
※初めて曲を聴いたその場で、歌詞のコンセプトを立案できるようになります。
4)受講期間中、ひとつの作品を複数回にわたって講評。完成へと導きます
5)プロ志向、ボーカリストなど、進みたい方向性に合わせた指導を行います
6)成績優秀者は、立ち上げ準備中のレーベルより作品リリースの可能性も
7)希望者の方は、自作の歌詞を田村信二さんのディレクションによりレコーディングできる「体験レコーディング」を通じてデモ音源の制作が可能
※別途有料(税込22,000 円)
▼日程
・期間 : 2023年4月〜2023年10月まで(計12 回)
・日程 : 隔週日曜日 20:00~21:30
※4月16日、4月30日、5月14日、5月28日、6月11日、6月25日、7月16日、7月30日、8月13日、8月27日、9月10日、9月24日
▼募集人員
若干名(先着順)
▼場所
ネット環境がある静かな場所なら、どちらでも可。
※ご自宅での受講を推奨します。
▼受講料
以下の2つより、お支払い方法をお選びください。
・月謝制 : 毎月11,000円(税込・教材費別途5,500円)
・一括払い: 66,000円(税込・教材費無料とさせていただきます)
▼講師・プロフィール
吉里颯洋(よしざと・そう)作詞家。
2004年、矢沢永吉さんに提供した「年甲斐ない 関係ない 限界なんてない」で作詞家デビュー。
2016年には、「ゼロ恋 / whiteeeen」にて、GReeeeN とのコラボを実現。
作詞家としての活動の他に、自ら主宰するレーベルの活動にも力を注ぐ。
▼お申し込み、お問い合わせ
当サイトのメールフォームからお願いいたします。
ご希望の方には、オンラインにてカリキュラムのご説明、ご案内をさせていただきます。お気軽にお問い合わせください。
今にもヒットしそうな田村信二さんの素敵なメロディに乗せて、ラブソングの歌詞を紡いでみませんか?
これまで下北沢の名店カフェ「ブラウンズブックス&カフェ」の一角をお借りして開催していた「爽塾」のレッスンですが、昨今の社会情勢を鑑み、オンライン・レッスンにて活動を再開する運びとなりました。
以下のとおり、2022年10月スタートの講座をご案内いたします。
「ヴォーカリストとして活動中で作詞のスキルを伸ばしたい方、趣味として作詞を楽しみたい方、初めて作詞にトライするビギナーの方、プロ志向の方、いずれも歓迎いたします。活動の再開にあたって新たなビジョンとして掲げたいのは、初めて作詞に取り組む方にも『作詞を一生の趣味にしていただく』こと。経験者の方より進捗が遅れても、ビギナーの方も楽しく作詞に取り組んでいただけるよう、全力でサポートいたします。
プロを目指す方なら実力をアピールできる1編のデモ作品の完成を、ヴォーカリストの方は今後の活動の糧となるスキルアップをめざしましょう。
▼コンセプト
爽塾では、少人数制ならではの行き届いた指導で、メロディに歌詞をつけていく「曲先(きょくせん)」の作詞法を学びます。課題曲を提供してくださるのは、メジャーアーティストへの楽曲提供、アニメ、ゲーム音楽などで実績のある田村信二さん。
独自のノウハウで楽曲を聴いたその場で歌詞のコンセプトを立案できるようになることはもちろん、「どこをどう直せば、作品がレベルアップするのか」を的確に指摘し、ウィークポイントを修正、リライトを重ねていくことで、オーディエンスの心に響くラブソングの歌詞の完成をめざします。
自身がボーカリストでご希望の方には、自作の歌詞にて、課題曲の作曲家、田村信二さんご自身のディレクションによりレコーディングできる「体験レコーディング」のオプションもご用意。ハイクオリティなデモ制作も可能です(別途有料)。
▼特長
1)4名以下の少人数制
2)実力派コンポーザー・田村信二さんの楽曲を課題曲として使用3)メロディに対して最適なコンセプトの歌詞を企画する力を伸ばします
※初めて曲を聴いたその場で、歌詞のコンセプトを立案できるようになります。
4)受講期間中、複数回にわたって作品を講評。完成へと導きます
5)プロ志向、ヴォーカリストなど、進みたい方向性に合わせた指導を行います
6)成績優秀者は、立ち上げ準備中のレーベルよりデビューの可能性も
7)希望者の方は、自作の歌詞を田村信二さんのディレクションによりレコーディングできる「体験レコーディング」を通じてデモ音源の制作が可能
※別途有料(税込22,000 円)
▼日程
・期間 : 2022年10月〜2020年3月まで(計12 回)
・日程 : 第2、第4日曜日 20:00~21:30
※10月09日、10月23日、11月13日、11月27日、12月11日、12月25日、01月08日、01月22日、02月12日、02月26日、03月12日、03月26日、
▼募集人員
4名(先着順)
▼場所
ネット環境がある静かな場所なら、どちらでも可。
※ご自宅での受講を推奨します。
▼受講料
以下の2つより、お支払い方法をお選びください。
・月謝制 : 毎月11,000円(税込・教材費別途5,500円)
・一括払い: 55,000円(税込・教材費無料とさせていただきます)
▼講師・吉里颯洋プロフィール
作詞家。
2004年、矢沢永吉さんに提供した「年甲斐ない 関係ない 限界なんてない 」で作詞家デビュー。
2016年には、「ゼロ恋 / whiteeeen」にて、GReeeeN とのコラボを実現。
作詞家としての活動の他に、自ら主宰するレーベルの活動にも力を注ぐ。
▼お申し込み、お問い合わせ
当サイトのメールフォーム からお願いいたします。
▼備考
・著作権保護の観点から課題曲を事前にお聞かせすることはできませんが、田村信二さんの輝かしい実績の一部は、YouTubeの「田村信二のタムタムチャンネル」にて試聴可能です。
・現状のところ、説明会の予定はありませんが、オンラインでの質疑応答をご希望の方はお問い合わせください。日程調整のうえ、9月20日以降で対応いたします。
「大人のための作詞教室・爽塾」より、お知らせです。
現在、新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく緊急事態宣言を受けて、グループレッスン、個人レッスンとも、休講とさせていただいております。
活動休止期間中も、お問い合わせ、Facebookページへの「いいね!」をいただき、感謝に堪えません。
さて、爽塾では、現状を鑑み、「2021年春(4月)」からの活動再開をめざして鋭意準備中です。
今にもヒットしそうな田村信二さんの素敵なメロディに乗せて、ラブソングの歌詞を紡いでみませんか?
日曜日の午後、カルチャーマガジン・BARFOUT! の編集部があり、多くの一流アーティストが訪れた下北沢の名店カフェ・ブラウンズブックス&カフェの一角をお借りして開催している「週末コース」2017年前期の生徒募集のご案内です。
少人数制ならではの行き届いた指導で、オーディエンスの心に響く歌詞の完成をめざします。このタームから、歌詞のテーマを「ラブソング」に限定し、課題曲はさらにキャッチーなメロディのものをセレクトし直しました。
実力が認められた方は、立ち上げ準備中の新レーベル・Seeds Of Wish Records のメンバーとして、楽曲制作に参加することも可能です。
また、ご要望にお応えして、自作の歌詞1編を課題曲の作曲家、田村信二さんご自身のディレクションによりレコーディングできる「体験レコーディング」をオプションとしてコンテンツに追加しました(別途有料、希望者のみ)。
ヴォーカリストとして活動中の方、趣味として作詞を楽しみたい方、初めて作詞にトライするビギナーの方、歓迎いたします。
■コンセプト
メロディに歌詞をつけていく「曲先」の作詞のスキルアップをめざします。独自のノウハウで、楽曲を聴いたその場で歌詞のコンセプトを立案できるようになることはもちろん、その先のステップも粘り強く指導します。
プロを目指す方は、まずは1編のデモ作品の完成を、ヴォーカリストの方は今後の活動の糧となるスキルアップを、趣味で作詞を続けたい方には思い通りの歌詞を書き上げる手ごたえを目標に、歌づくりの楽しさをシェアできればと考えています。
■特長
1)5名以下の少人数制
2)実力派コンポーザー・田村信二さんの楽曲を課題曲として使用
3)メロディに対して最適な歌詞を企画、着想する力を伸ばします
4)受講期間中、無制限で作品を講評します
5)成績優秀者は、系列のレーベルよりデビュー可能
6)プロアマ志向、ヴォーカリストなど、進みたい方向性に合わせた指導
7)希望者の方は、自作の歌詞を田村信二さんのディレクションによりレコーディングできる「体験レコーディング」を通じてデモ音源の制作が可能
※別途有料(税込21,600 円)
■日程
・期間 : 2016年4月〜2016年9月まで
・日程 : 毎月、第2、第4日曜日の13:10~14:40
※4/16, 30・5/14, 28・6/11, 25・7/09, 23・8/13, 27・9/10, 24(計12 回)
■募集人員
数名程度(先着順)
■場所
下北沢ブラウンズブックス&カフェ
東京都世田谷区代沢5-32-13 露崎商店5F
※下北沢駅南口より徒歩5 分。アクセスは、こちら。
※各自、1ドリンクをご注文いただきます。
■受講料
・月謝制 : 10,800円(税込)
・教材費 : 5,400円(税込・半年分)
※半年分の受講料を前払いの場合、教材費無料とさせていただきます。
■講師(吉里爽)プロフィール
作詞家。プロデューサー。
2004年、矢沢永吉さんの「年甲斐ない 関係ない 限界なんてない 」で作詞家デビュー。
作詞家としての活動の他に、自社レーベルの活動にも力を注ぐ。
※全作品の閲覧は、こちら。
■備考
ご希望の方には、実際に課題曲を聴いていただき、カリキュラムの詳細をご案内する説明会を随時開催します。お気軽にお問い合わせください。
※要予約。
※説明会に不参加でもお申込み可能です。
■ お申し込み、お問い合わせ
当サイトのメールフォーム からお願いいたします。